電話

ブログ

ブログblog

  • 2022.07.16

第2回 キャリア教育 

りゅーりゅー先生、1ヶ月ぶりの登場です!

6月の第1回キャリア教育に続いて第2回の講座が7/15(金)に開催されました。

前回は「自分の価値観を知ろう」というワークを行った。

その結果、自分から見える自分を言葉にしてみた。

さあ今回は「更に深堀」しちゃいます。

テーマは「自分から見える自分は本物か」です。

3人の絵と簡単なプロフィールが与えられ、どんな性格なのかを想像してみるというワークが始まった。

本をたくさん読んでいるから頑張り屋っぽい…

ヘッドフォンにリュック姿で見るからに陽キャ…

眼鏡をかけていて真面目そう…

なんて意見を出し合いつつ、実際にどうかは分からないですよね。

これは、自分自身にも言えることなのでは?

「自分はこうである」と思い込んでいるところはないだろうか?

先入観、思い込み。

年配の方の方が若者よりも専門知識がある?

会食時にサラダを取り分ける人は女子力が高い?

先入観にとらわれず、客観的に自分を見てみよう。

続いてのワークで自分を構成する8つの性格を割り出してみた。

自分を見る窓には4種類ある。

自分も気づいていない「盲点の窓」「未知の窓」があることを知った。

自分らしさって何だろう?

こっそりやっていた私の診断結果を載せてみました。

さあ、第3回も楽しみだ。

自分の人生を選ぶために繋がって学んで描いていくぞ!

記事アーカイブ

お問い合わせ

お電話、またはメールにてお問い合わせを受け付けています。

03-6658-5222

受付時間 平日10:00~15:00

お問い合わせフォーム