
お知らせnews
- 2022.12.16
【第1回】Vtuberになろう 〜自作アバターをzoomで動かそう〜

探究アカデミー東京校は、通信制高校ならではのカリキュラムで自由な時間が盛りだくさん!好きなだけ探究をして自己肯定感を高めることができます。好きなことに集中して高校を卒業できる学校として最近注目を集めています。今回の講座は、そんな探究アカデミーに新設されるカリキュラムの内容を体感できる企画です!
Vtuberになろう! 〜自作アバターをzoomで動かそう〜
と称した、今話題のWEB3、メタバース関連のカリキュラムの一部分を体験できる2日間の講座です。
ここ数年、メタバース時代の到来がメディアでも取り上げられるほど注目を帯び始めております。
今、中高生の世代にはゲームを中心にメタバースの世界が普及しております。
ゲームをきっかけにアバター、クラスターの操作、WEB3の世界に触れ、興味を持ち始めたという中高生も多いことでしょう。
今回の講座では中学生(およびその保護者様)を対象に、メタバース空間やYoutubeの動画制作で使うことができるアバターの製作をわかりやすくご説明し、実際に画面上で操作できるオリジナルのアバター製作にチャレンジします!
当高校ではアバター製作を含めた”WEB3全般”を学ぶことができるカリキュラムがこの春誕生いたします。
カリキュラムに興味がある方は、その体験講座の位置づけである本講座に是非ご参加ください。
※本講座は当高校の個別説明会にご予約いただいた方は先着で無料となります。
中学3年生や2年生の皆さん。受験勉強に違和感を感じていませんか?
高校生になったら”これからの世界に役立つスキルと価値”を身につけませんか?
生徒さんのみ、または親子同時参加も可能です。
★講座の概要(予定) 【1日目】

★講座の概要(予定) 【2日目】

★こんな人におすすめ!
中高生の生徒様 (アバター製作に興味がある、YOUTUBE動画を作ってみたい、インターネットへの顔出しは怖い)
中高生の保護者様(先進的な分野での探究や学習ができる高校をお探しの方)
先生方・教育関係者(担当の生徒に上記の心当たりがある)
※先着12名様
※その他に大学生、社会人、一般の方も参加歓迎です ※先着5名様
※定員に達し次第、締め切らせていただく場合がございます。
★イベント概要
●日時【日本時間】
1日目 2023年1月 8日(日曜日)10:00~11:00
2日目 2023年1月15日(日曜日)10:00~11:00
※終了時間厳守いたしますが、質疑の状態によりイベント後に数分延長することがあります。
●オンライン(zoom)
●対象:中高生 (保護者同伴可) 大学生、社会人、一般の方も限定人数可
●参加費:5500円 (1日のみの参加の場合3300円)
〇説明会のご予約をされる方は無料となります。先着順で締め切る場合もございます。予めご了承ください。
無料申込みはGoogleフォームにて申込み願います ⇒ こちらをクリック
★参加にあたっての注意点
・必ずパソコンからのご参加でお願いします。
・パソコンのOSはWindowsとMacのみで、クロムブックでは、アバター作成やZoom映す事ができません。
・スペックが低いパソコンでご参加の場合は動作しない可能性があります。予めご了承ください。
・Windowsをお使いの方は2日両方を受講する事が可能です。(スペックをご確認ください)
・Macをお使いの方は1日目のみ受講することが可能です。(スペックをご確認ください)
・クロムブックをお使いの方は、申し訳ありませんが受講する事ができません。
※もしご希望があれば、Macをお使いの方も後日、個別でレクチャーの対応を致します。
★推奨されるスペック

★講師プロフィール
佐藤美樹 様
アニメ・アバター制作ができる動画クリエイター。
北海道札幌市出身。幼少期から家でパソコンで遊ぶことが大好きであった。
IT系の専門学校卒業後はシステム開発会社へプログラマーとして入社。大手企業の協力会社としてプロジェクトに関わる。
教える事が得意で外部の社員であるにも関わらず、複数プロジェクトの教育係を任される。
入社6年目に結婚、7年目に妊活のため、会社を退社。
不妊治療の末、2013年に息子を出産。息子が3歳の頃に夫の単身赴任が決まり、週末にビデオ通話やオンラインゲームでITの技術で交流する生活。
2019年冬のコロナ禍の緊急事態宣言中、身内に息子の成長を見てもらいたいという目的でYouTubeを始める。
親として「ネットに子供の顔出しするのは怖い」、息子も「悪い人に顔を知られると怖い」という事でキャラクターイラストで「晴嵐はるき」という名前でYouTube活動を開始。
2021年夏には夫(息子のお父さん)にパソコンを誕生日プレゼントとしてもらい、Vroidというアバター制作ツールで、「晴嵐はるき」のアバターを初めて制作。
2022年に動画クリエイターとして起業した際に、「アニメ・アバター制作ができる動画クリエイター」という肩書きで活動開始。
「顔出しせずに発信したい」という方の悩みを解消するための、アバター制作、動画配信サポートを行っている。
アバター制作講座を通じて、オンラインで顔を出したくないと感じている方の悩みを解消するサポート活動をしている。
●キーワード
アバター製作 YOUTUBE V-TUBER メタバース Web3.0 ウェブスリー 通信制高校 中高生 ティーンエイジャー Z世代
高校1年生からオンラインでWEB3を学ぶことができる学校
○主催:探究アカデミー東京校(タンキュウアカデミートウキョウコウ)produced by精華学園
一人一人の「個性」に合わせた教育をデザインする新しいタイプの通信制高校。
「学ぶもの・学び方・学ぶ場所」を自分で好きにデザインできる高校として
一斉教育ではなく一人一人個別に教育をデザインし成長できる「個別最適化」カリキュラムを提供しています。
自己肯定感がなかった生徒が自己肯定感を高めて卒業!
英語なんて興味がなかった生徒が英語を武器にして海外に進学!
好きなことに集中して探究したい生徒が有り余る時間を使って探究活動に没頭!
自分には能力がない!?意欲がない!?自信が無い!?武器がない!?
、、、将来やりたいことがない!?、、、そんな生徒こそ大歓迎!!!
空っぽだからこそやりたい事を見つけられるし、それを実現出来る「意欲」と「スキル」が精華学園で身に付きます。
*『精華高等学校探究アカデミー東京校』ホームページはこちら→ https://www.seika-skytree.jp/
本イベントはアプリ登録が不要のGoogleフォームでも申込みができます♪→ https://forms.gle/eUhZEwfqkmGy92og7