
お知らせnews
- 2021.05.12
【6/11金 19:30~ online】【ほとんどの中高生が知らない、「海外進学」という選択肢】〜高校中退後、恩師の一言で米国に進学し人生を変えた平田智義氏が語る最新留学事情〜

イベントページはこちら。
こんにちは。錦糸町校事務局の菊池です。
今回は「海外進学の実際と勘違い」のセミナーをご用意しました。
みなさんは大学受験についてどのように考えていらっしゃいますか?私たちは学校運営と並行して進学塾も経営しているので、近ごろ高校生・大学受験生から以下のような話をお聞きします。
・成績に合わせて、ちょっと頑張ったら手の届く大学を複数受験するのは正しいのか?
・高校の進路指導は安全重視だけど、もっと上を目指したい。
・成績の良い科目で受験できる大学を選ぶと好きな学びができない。
・高校でも塾でも、海外進学の助言ができる先生がいない。
・海外大学に行きたいといえば、「日本の大学の方が良い」と周りの大人に説得されてしまう、、、、
自分の好きなことを中高生時代にやり抜いた人は、そのまま頑張れば良いんです。
しかし、こんなことを思っている人はいませんか?
*なんか、自分の高校時代が納得のいくものになっていない。
*勉強をしているが、なんのために勉強しているのかわからない。
*ヒトと同じ道を行くことが正しいのか?
*普通のヒトとちょっと違う生き方に、実は憧れがある。
*自分の中の進路のモヤモヤが解決できない。
こんな人には、海外進学が人生の転機になる可能性があります。(ホントです)
今回の講師は平田智義氏、実は高校1年の冬、中退を決断。その後「苦手な英語」で勝負するために米国の大学に進学しました。その時の塾の先生の一言で、彼の今があるそうです。
英語が苦手だった平田氏は、英語の試験のない大学の学部を受験しようとしていました。そのときに塾の先生にこう言われたそうです。
「お前、ほんとつまんないやつだな。
できる事でしか勝負しない、弱いからすぐ群れたがる。
やりたい事がないなら、1番苦手な事で勝負してみろ!
大人になったら、いくら人を威嚇しても、誰も君の話なんか聞いてくれないよ。
言葉を身につけなさい!
平田くん、アメリカ行くか?」
そして、大学入学後の平田さんの頑張りを見て、彼の先生はメッセージをくださいました。
「君の変身に脱帽、まさに青年は奇跡です!」
平田さんは今、この時の塾の先生のように、日本の若者への海外進学のサポートをしています。
現在はブリティッシュカウンシル認定上級カウンセラーとして15年間で7000人の海外進学をサポートしていらっしゃいます。どんな質問にも答えてもらえますよ!
今回のセミナーでは、どんな大人になりたいか、どんな学びをしたいか、どの大学に行きたいか、と、高校卒業後の人生を考えている中高生、保護者、教育関係者の方々に、ご本人の高校中退・海外大学進学・卒業後の仕事を含め、コロナ禍の海外進学の最新情報をお伝えします。
また、親子の学びアドバイザーで、高校2年生の息子さんを持つ有澤和歌子氏より保護者の目線での海外進学への不安や疑問点について質問します。
私、菊池も元中学英語教師で、その後オーストラリア留学をしました。その時の様々な課題が今どうなっているかなど、一緒に質問してみたいと思っております。(留学は本当に素晴らしし経験でした。ぜひご検討ください!)
みなさまのご参加をお待ちしています。
【概要】
精華学園高校 錦糸町校主催 平田智義氏によるオンライン講演イベント
【ほとんどの中高生が知らない、「海外進学」という選択肢】〜高校中退後、恩師の一言で米国に進学し人生を変えた平田智義氏が語る最新留学事情〜
日時:2021年6月11日(金) 19:30-21:00
参加費:無料
場所:オンライン(Zoom)
※お申し込み完了後、当日のURLをお送りさせていただきます。
申し込み方法:下記URLからお申し込みができます。
https://forms.gle/QeYB39Kux7jP2HBg9
■スピーカー■

□平田 智義(ひらた ちあき)
株式会社アフィニティ 取締役 教育事業部長
NPO留学協会 理事
国家資格・2級キャリアコンサルティング技能士
アメリカ・シアトル近郊のSaint Martin’s Universityにて約4年半留学し、経営学、教育学を学ぶ。 在学中は国際交流クラブ(International Club)を設立し、 留学生と現地の大学生との架け橋として活動。
予備校にて英語教師を経験した後、英会話スクールの運営に携わる。その後、真の国際人育成を志し、大手留学支援会社にて専門コンサルタント、マネージメントを経験。現在は株式会社アフィニティにて留学とグローバルキャリア支援に従事。約15年間で7000名以上の留学生のコンサルティング、キャリア支援に携わる。

□有澤 和歌子(ありさわ わかこ)
Denmark株式会社 代表取締役、ジプロス株式会社 親子の学びアドバイザー、NPO法人 未来をつかむスタディーズ コミュニケーションプロデューサー、Flamingo Magic Hat アンバサダー
富山県出身、青山学院大学経営学部卒、働くお母さん歴19年。旅行が趣味で40か国に渡航。2020年にはデンマークのフォルケホイスコーレに留学。悩みの種だった息子は高校2年生で、3校目の高校で学んでいる。目下、自慢の息子に変身し、母も少しは心が自由になりました。
「大企業の会社員」が自分の天職と思い、富士通株式会社にて25年働いたが、その後複数のベンチャー企業で勤務。2016年よりキリロム工科大学(カンボジア)の事業に携わり、当時一人息子が中学生だったことから、日本の中等教育への関心が高まり、自身の考え方や行動が大きく変わった。そして息子も大きく変わった。日本の若者が、世界中の人たちと協働できる、笑顔で生きていける社会の実現を目指して匍匐前進中。
■モデレーター■

□菊池 章吾(きくち しょうご)
大学卒業後、公立中学校の英語の講師として勤務。
その後、オーストラリアに留学し、ツーリズムを学ぶ。
帰国後は外国人ツアーガイドを経験。
現在は精華学園高等学校 錦糸町校職員。