
お知らせnews
- 2021.09.16
【9/22水 19:30~ online】【海外に飛び出したい高校生必見!自由にやりたいことを見つけて実行するにはどんな工夫が必要ですか?】
〜現役GMARCH大学生から学ぶ、大学のツカイカタ〜

こんにちは、精華学園高等学校 探究アカデミー東京校の菊池です。
今回は、将来海外に飛び出したい高校生向けに、現役のGMARCH大学生が登壇し、やりたいことを見つけて実行するための方法を学べるイベントを開催します。
学校になんだか馴染めずにいるけど、だからといって何をしたらいいのか分からない…という高校生に、ひとりひとりが輝ける様々な選択肢があるということを伝えたい!という思いです。
日本でいわゆる”普通”とは少し違った大学生活を送ってきた、現役の大学生2人をゲストスピーカーとして招き、
・どうして海外に行こうと思った?
・海外に出てみて、何を感じた?
・今、何を考えてる?
・これからは何をしようと思ってる?
などについてお聞きしてみます。
後半はブレイクアウトルームに分かれて、大学生たちと自由に話せる場所を作ります。このイベントに集まった方同士での意見交換もしていきたいと思います。大学生たちに、気になってることがあればどんどん聞いてみてください!
高校生だけでなく、中学生から社会人まで幅広い方とも一緒にお話できたら幸いです。ふるってご参加ください!
高校生の皆さんにとって、海外に出て様々な体験をしてきた大学生2人の話が、みなさんの選択肢を広げるヒントになりますように!
【概要】
9月22日(水)[19:30-21:00]精華学園高校 探究アカデミー東京校主催 オンラインイベント
【海外に飛び出したい高校生必見!自由にやりたいことを見つけて実行するにはどんな工夫が必要ですか?】
〜現役GMARCH大学生から学ぶ、大学のツカイカタ〜
日時:2021年9月22日(水) 19:30-21:00
参加費:無料
場所:オンライン(Zoom)
※お申し込み完了後、当日のURLをお送りさせていただきます。
申し込み方法:下記URLからお申し込みができます。
https://forms.gle/whrzceVryfGnjGKB7
■スピーカー■
稲澤ひかり(いなざわ ひかり)

明治大学国際日本学部4年生。
大学入学後、アメリカやケニアでのボランティア、留学、旅行などで14カ国に渡航。海外ボランティア・インターンシップを派遣する会社Projects Abroadにてインターンとして勤務。
昨年は大学を休学してデンマークのフォルケホイスコーレに留学し、帰国後の現在は株式会社ジプロスでインターンとして英語教育やイベント企画などを行う。
上野隼(うえの はやと)

青山学院大学4年生。
19歳の時に、大学を休学し世界一周の一人旅に出る。帰国後は内閣府青年国際交流事業である「世界青年の船」にて日本代表青年として参加。
昨年は、デンマーク、フォルケホイスコーレ「Internatioal People’s College」にて留学。また同学校でStudent Teacherとして、広報を担当したり、Photographyの授業を教える。
現在は、長野県のアウトドアサウナ施設で住み込みヘルパーをしながら、株式会社TABIPPOで働いている。
■モデレーター■
有澤和歌子(ありさわ わかこ)

Denmark株式会社 代表取締役、精華学園高等学校 探究アカデミー東京校 親子の学びアドバイザー、Flamingo Magic Hat アンバサダー
富山県出身、青山学院大学経営学部卒、働くお母さん歴19年。旅行が趣味で40か国に渡航。
2020年にはデンマークのフォルケホイスコーレに留学。そこで得た気づきより2021年3月に会社設立し、日本の子どもたち透明の箱を取り除く教育サービス「Out of Box 」をスタート。日本国内の学校を日本国内・世界と繋ぎ、子どもたちが【自ら箱を飛び出す】きっかけとなる授業を企画・展開中。
「大企業の会社員」が自分の天職と思い、富士通株式会社にて25年働いた後、複数のベンチャー企業で勤務。
2016年よりキリロム工科大学(カンボジア)の事業に携わり、当時一人息子が中学生だったことから、日本の中等教育の不思議を発見し、自ら教育事業分野に飛び込んだ。
日本の若者が、世界中の人たちと協働できる、笑顔で生きていける社会の実現を目指して匍匐前進中。