
ブログblog
- 2021.08.26
8月21,22日に未来の先生フォーラム2021に登壇しました!
錦糸町校スタッフの石井です。
今回のテーマは、
【8月21,22日に未来の先生フォーラム2021に登壇シマシタ】レポートっ♪♪♪♪
888888888888888888888888888
※オンラインイベントにおけるパチパチパチパチ拍手のこと
当校の運営母体であるチームジプロスとして日本の教育を変えていく同志を集めようというサブテーマのもと、日頃考えていること、これまで大切にしてきたビジョン、これからの構想を、参加された(主に)教育関係者各位にプレゼンテーションしてきました。
テーマは
脱無駄な偏差値教育と受験!自分の価値を高める教育と受験へ変える!

この記事を書かせていただいている石井からは上記テーマでビジョンを語らせていただきました。内容を一部抜粋してお送りいたします。
矛盾しているのですが私たちの母体、チームジプロスは20年以上偏差値順に並んだランキングを頼りに教育を、個別指導塾を展開してきました。しかし「お勉強」(偏差値)が人生を決める世の中にモヤモヤしているのも事実。そんな世界を脱却し「自分のやりたいこと」を磨き上げて進路を切り開く時代を作らねばと考え、今回2年連続の登壇を決めました。当通信制高校では、これを機会に外部連携講師を大募集開始!当日参加できなかったこのブログをお読みのアナタも、やりたいことがわたしたちビジョンとマッチしたらぜひ一緒にカリキュラムを作りませんか?
わたしたちが解決した社会課題、それは、
「日本人の幸福度が低い!」ということです。
幸福度がのきなみ高いのは欧州諸国と言われていますが、一方どうして我が国の幸福度は低いのでしょう?
それは幸福度ランキングを構成する6つの指標のうち、次の2つが低いからと言われています。
・寛容さ(寄付や募金の量)
・人生選択の自由
おーーーっ、人生選択の自由がないって世界的に判断されているのですよ。
士農工商の時代じゃないのに、です。
この、人生選択の自由を阻んでいるのはいったい何でしょうか?
みなさんにもぜひ問いかけたいクエスチョンです。
そしてフォーラムではこのようにプレゼンさせていただきました。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
人生選択の自由を阻んでいるのは「BE神話」それは
B(勉強)してE(いい)大学、企業へ入れば幸せという旧来の価値観からなる神話です。
チームジプロスは、これをぶっ壊したいと考えています!なぜって? それは
登る山が変わってきているから!今までは一つの山のてっぺん(偏差値の頂上)を目指す教育でした。
これからはそれぞれに登る山を見つけて登りきる教育が必要です。

これは、国力の低下も関係しています。
今や、一つの山のてっぺん(偏差値の頂上)を目指して、国内の優良企業と呼ばれる企業に入っても、世界的な時価総額は低いのです。この点はぜひ各自で世界の時価総額ランキングを調査してみてください。この20年、チームジプロスは個別指導塾をしてきました。
生徒一人一人にあった学習方法をご提供してきました。
しかし「明け方までには一つの山を登ろう」が合言葉でした。
つまり”期日と登る山”がすでに決まっている受験競争のサポートをしていたんです。これからの20年はそれぞれに登る山を見つけて登りきる教育がやってきます。
図にするとこんな感じ。それぞれにゴールが変わっていいのです。
みんなOK!それできちんと生きていける時代になります。

これからの20年でチームジプロス、精華高等学校は個別指導⇒個別最適化へと昇華していくのです。スポーツの世界において競技が異なっても体力と運動神経と精神力がカギになるように、
これからの人材育成もカギとなる力があります。それは、お困りごとを発見し、課題を解決する力。
あったらいいなを想像して、クリエイトする創造力。

その力を身につければ自分の価値で進学し、その後も生き抜いていけます。
子供たちを価値ある人材にするために、私たち教員、教育関係者は今こそ変わらねばなりません。
これまでの先生は、
言い聞かせる・失敗させない・やってあげる
の3本柱でした。これからの先生は、
問いかける ・失敗オッケー・やらせてみる
の3本柱でいけばいいのです。この秋、いよいよ当校からとある重大なお知らせを予定していますが、
無理やりさせるお勉強から ⇒ 世界を広げるサポートへ
といよいよエンジン全開で邁進してまいります。

さらに当日はビジョンを具現化するための取組として、
・精華高等学校のプログラムとカリキュラム
・精華高等学校のプログラムを学外生徒でも受講できる新しい教育スタイル
・D-SCHOOLと今後の展望
をプレゼンテーションさせていただきました。
教育関係者様から、満足度の高い感想をいただき、今後の展望について背中を押してもらえたチームジプロス(精華高等学校スタッフ)でした。

9月の公開講座 課題探究アカデミアのお知らせ♪
教育関係者様、自由な進学を希望する中高生の保護者生徒さんに朗報です!!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
9月17日夜にオンラインで、
【日本の教師が自分らしく生きるために】外国の教員の生活を知る vol.1
ーカナダ・イギリス・ベトナム編ー
がオンラインで開催されます↓満席が予想されます。お申し込みはお早めに!
※オンラインなのに満席ってあるの?(笑)
